
あけましておめでとうございます。
新年スタートしました。はやくも5日経ちましたが、まだワクワクしている今の内にやりたい事リスト100作成してみました。
書くことで達成に近づくという話題もよく耳にするので、とにかく動いて1つでも多く達成します♪
この2年間のコロナによる自粛生活を通して、今やれることは今やろう!とつくづく実感しました。毎日を有意義に過ごしていきたいですね
私の2022年やりたい事リスト100
自己投資系
- 簿記3級を取得する
 - サービス接遇検定の資格取得
 - SNSフォロワー1,000人
 - ベスト体重まで戻す(‐3㌔)
 - ピロリ菌の検査
 - 皮膚科に行く
 - 歯のホワイトニング
 - オフ会に参加してみる
 - 本を50冊読む
 - 読んだ本の書評を書く
 - ブログ100記事書く
 - ネット銀行を使いこなし、ATMに行かない
 - 日用品リスト作成し、急な買い物に行かない
 - 2月までに荷物を半分に減らす
 - 新しい人(3人以上)に出会う
 - 複数のコミュニティを持つ
 - 2年以上使用していないあらゆるものを手放す
 - 自分を理解する
 - 下味冷凍レシピ30個持つ
 - おにぎりレシピを10個持つ
 - 牛すじ煮込みを極める
 
自己満足系
- 2LDKの家に引っ越す
 - 自分の部屋を持つ
 - 昼からお酒を飲む贅沢をする
 - 最高の手土産を見つける
 - 人にプレゼントする
 - お金をかけずに感謝されることをする
 - 大人の服装にチャレンジ
 - 1日で50,000歩 歩いてみる
 - 足の裏のケア
 - セルフネイル
 - ケルヒャーで掃除する
 - 長く使いたいものを1つ買う
 - 美味しいチョコレートを探す
 - 最高のピーチティーを見つける
 - 茶筒を買う
 - 夫の誕生日をお祝いする
 - 義両親の誕生日をお祝いする
 - 友だちの誕生日をお祝いする
 - 記念日にお祝いする
 - 思いついたら即行動する
 - 美味しい珈琲を見つける
 - 10分前行動
 - 写真整理する
 - 憧れの仕事着を手に入れる
 - MAWAハンガーを買い足し統一する
 - 旅行用のリュックを買う
 - 母を買い物に連れ出し、ほしいものを買ってあげる
 - 父がよく使う何かをプレゼントする
 - 「今度しよう」と先延ばしにしない
 - やむちんを買う
 - 自分の機嫌を自分で取る
 
お金に関すること
- 資産を400万円増やす
 - 家計簿をつける
 - 固定費の見直し・最適化
 - 不用品を販売し、10万円売り上げる
 - 前年比年収100万円増やしたい
 - 1円でもいいから会社に頼らず収入を得る
 - 会社以外からの収入を60万円得る
 - 楽天経済圏を学び、獲得ポイントを増やす
 - 楽天SPUを理解し、最適倍数まで引き上げる
 - 仕事のスキルアップ(資格取得)
 - 3か月分の生活費を貯める
 - 積立NISAスタート
 - 投資の勉強をする
 - お金について総合的に勉強をする
 - 使っていない口座の整理をする
 - 仕事のスキルを高める
 - 資料作成について学ぶ
 
旅行/体験
- 両親に旅行をプレゼントする(出来れば能登半島)
 - 両親と一緒に温泉旅行に行く
 - 京都へ行く
 - しまなみ海道サイクリング
 - 夫婦2人きりのキャンプデビュー
 - 一の宮巡りをスタート
 - 10社参拝する
 - 屋久杉を見る
 - 浴衣を着て、花火大会へ行く
 - 友だちを誘って女子旅へ行く
 - レストランディナーに行く
 - クルーズディナーを体験する
 - 観光地で食べ歩きを楽しむ
 - 友だちを誘ってごはんに行く
 - ワインを飲んでみる
 - 新しいことに挑戦する
 - ラウンジャーに寝そべりカクテルを飲む
 - ご当地グルメ旅に出かける
 - 鯛を釣りたい
 - 滝を見に行く
 - パン焼いてみる
 - 山登りする(ハイキングレベル)
 - 北海道で海鮮を食べる
 - 軍艦島へ上陸する
 
四季を感じる系
- 春に桜を見に行く
 - 夏にひまわりを見に行く
 - 秋に紅葉を見に行く
 - 冬にイルミネーションを見に行く
 - 年賀状を出す
 - お取り寄せグルメで旬を味わう
 - 5.で頼んだものが複数個ある場合、近しい人へおすそ分けする
 
【気づき】やりたい事リスト100を作成してみて
最初はルンルンと筆が進みましたが、65を超えたあたりから出てこない…
他の方のインスタやブログを参考にさせていただきながら、過去の自分の未達成のリストを振り返りながら、なんとか2022年のやりたい事リスト100が完成しました。
リストを作りながら気づいたことがありました。
今年の私は”行動力”と”人への感謝”この2つがテーマのようです。
そして効率を極めたい欲と極力自宅に居ながらに完結したい欲にも気づくことができました。
今は誰得?と思いながら書いているブログです。このリストを通して同じような価値観の誰か1人でも役立つ情報をお届けできるように1つずつ達成するぞー♪
では明日の仕事に備えておやすみなさい(^^)


コメント